旅行13 186日目 タイ・バンコク

今日は志英と合流します。
宿も、空港近くに移動です。

お昼頃に今のホテルをチェックアウトしました。
MRTで隣の駅であるペチャブリまで行きます。
そこからゴールドカレーの横を通ってエアポートライナーへの通路を歩きます。

お昼なので重い荷物を背負って歩くのは大変です。

エアポートライナーの駅に着いた時には汗だくでした。

エアポートライナーと並行して鉄道が走っています。

多分ピンクのガネーシャに行った帰りに見かけた鉄道と同じです。
昨日時刻表を確認しましたが、午後はほとんど走っていないようでした。

マッカサンという駅から空港まで一本です。

さて、私が泊まる予定のトンタリゾート&スパというところは、空港からシャトルバスが出ていました。
今回もそれを期待してこの宿にしたのですが、コロナでシャトルバスは運休になっていました。
スワンナプームバスターミナルからミニバンが運行しているみたいなのですが、重たい荷物を背負ってバスを探すのはちょっと大変です。
と言って、空港のタクシーはメーターを使わなかったり、高かったりするので使いたくはありません。
しかも、タクシーの空港利用料50バーツを余計に支払わなければなりません。

ということで、ここはGrab一択です。
ブッキングをすると、すぐ近くにGrabカーが沢山います。
空港で待っているGrabが多いんですね。
車のナンバーはわかりますが、探すのが大変です。
メッセージのやりとりで私の写メを送り、いる場所の看板を撮影して送りました。
向こうも車の写真を送ってきました。
ということで、割と早く見つけることが出来ました。

トンタリゾートには13時頃に着きましたが、チェックインできました。

暑かったので、2時間ほど休んでいました。

街中に用事があったので、一度空港に行きます。
宿のそばから、空港行きのミニバンが走っています。

停留所に行ったら、ミニバンが6台ほど停まっていました。
出発したら、次に停まったのがバスターミナルです。
12バーツでした。
そこから、2,4エクスプレスという大型バスに乗り換えます。

これは空港まで直行で、無料です。
空港からは、先ほどと同じ電車で街に出ます。

スーパーとダイソーに行き、フードコートでプリペイドの清算をしてから空港に戻りました。

19時半頃に志英と合流できました。

まずはエアポートリンク乗り場の奥にある両替屋さんに行きます。

3つお店があって、どれもレートは普通の銀行より良いレートで、1円で0.2580バーツでした。

ちなみに銀行では、1円で0.2308バーツです。

真ん中のブースはカシコン銀行で、レートは同じなのですが、みんな避けています。
手数料でも取られるからなのでしょうか。

再度2回の到着ロビーに行き、そこからGrabを捕まえて宿に移動です。
時間が20時に近いからなのでしょうか、先ほどより30バーツほど高くなっていました。

宿についた後は、まずセブンイレブンに行きます。

ここでタイのSIMカードを買いました。
5Gで帯域が4Mbpsで30日使えるSIMが150バーツ(600円)です。
もちろん空港ではこの値段では売ってなくて、高いパッケージを買わされます。

セブンイレブンの前も、横の広場も屋台が沢山でいています。

鶏を挙げたものとガパオを、セブンイレブンで買ったビールと一緒に頂きました。

ところで、セブンイレブンで四角い容器に入った飲み物が置いてました。
美味しそうですが、容器には葉っぱの絵が描かれていました。
これが噂のTHC(大麻成分)入りジュースのようです。
値段は18バーツ(70円)でした。

今日の分のYoutube

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。