旅行15 87日目 台湾・埔里(プーリー)

今日は春節です。
開いているレストランはほんのわずかです。
ということで、ご飯を食べにお寺に行きました。

今日行ったのは地母廟と言われている寶湖宮天地堂です。
近くなので歩いていきました。

途中にフィーリング18というチョコレート売り場があります。

春節ということで、今日も行列ができていました。

その先を歩いていたら、ミツバチの販売所がありました。

この辺りには蜂蜜王国という看板がたくさんありますが、ここはそことは違う「頼爺爺蜜蜂小森林」というところです。

蜂蜜の販売をしています。

いろんな種類の蜂蜜がありました。

蜂蜜の説明も1時間おきくらいに行われていました。

寶湖宮にあと1Kmというところから車が渋滞していました。


参道にも屋台がたくさん出ています。

今川焼きが美味しそうだったのですが、長い行列ができていたので諦めました。

お寺の境内に入ると、長い行列ができているので、とりあえずは並びました。

行列の先では、炒麺やスープを配っています。

列の少ない方に並んだら、ビーフンの炒麺でした。

せっかくなので、普通の炒麺をおかわりしました。

お腹も一杯になったので、お寺を見て歩きました。

まずはお線香に火をつけてから回ります。

お寺の中では、お酒を振る舞っていました。

いくつかの部屋があり、それぞれ仏像が置かれていました。

一通り見て回ったので、そこからパラグライダーのランディングに行ってみました。

雲が多く、雨も降りそうな天気でしたが、タンデムは飛んでいました。
赤見さんもやってきてテイクオフに上がりましたが、テイクオフは雨が降っているということで車で降りて来ました。
ハタ坊もバイクでやって来ました
一昨日のツーリングで風邪を引いてしまったそうです。
バイクで宿まで送ってもらいました。

お昼をたくさん食べたので、今日の夕食はなしです。

今日の分のYouTube

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。