旅行14 17日目 山形・高畠

今日は天気が良さそうです。
昨日あまり飛べなかった白鷹というパラグライダーのエリアに行ってみました。
9時半頃着いたら、すでに一便目はテイクオフに出発していました。
今江浜、Cooなどからも飛びにきています。

今日は、プー・アムというタイのエリアのトレーナーを着て行きました。腕のところにタイの国旗が描かれています。
それをみたからなのか、タイで私を見かけたという人から声をかけられました。
以前、イクスの人たちとカオサダオに行った時に合流したパチモンさんです。
3年ほど前に退職して、車であちこちのエリアを飛び歩いているそうです。

テイクオフに行きましたが、サーマルタイムはまだのようです。

次々と飛びますが、ほぼ上げることなく降りて行きます。

エリアフィ−3000円を使ってぶっ飛びは勿体無いので、コンディションが良くなるまで待っていました。

ようやく一人、サーマルで上げてからややしばらく粘っていましたが、他の人たちはやはり上がりません。

13時くらいになって、テイクオフの東側で上げている人がいました。
雲まで上げていたので、俄然みんなやる気が出ました。

私もパチモンさんもこれなら飛ぶ価値ありとみて準備を始めました。
テイクオフの東側のどの辺で上がるか見当がつきませんが、とりあえずそちらを目指しました。
尾根のあたりでサーマルを見つけました。
他の人たちは、テイクオフ近くで上げています。
トップアウト(山頂より高く飛ぶ)した後、テイクオフを下に眺めながら飛んでいましたが、東風なので、だんだんと西側に流されて行きます。
もう一度東側の尾根を目指しましたが、もうすでにサーマルはありません。
ランディング近くで上がるという情報を信じてそちらに向かいましたが、やはりダメでした。
15分ほどのフライトでしたが、楽しく飛べました。

私が降りた後に、他の人たちも続々と降りてきました。
風向きでも変わったのでしょうか。

明日はこのエリアで芋煮会をするそうです。
が、明日は南陽エリアが飛べそうなので、芋煮会はパスです。

はぎ乃湯というところで温泉につかりました。

山形市内にステーキ宮があるみたいなので、そこに行きました。

ステーキ宮で使えるポイントが山ほどあるのですが、ステーキ宮は北海道から撤退してしまったので、ポイントが使えずに困っていました。

ということで、今日はサーロインステーキを美味しくいただきました。

その後、南陽エリアに近い道の駅「たかはた」に移動して、そこで一泊しました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。