旅行12 83日目 宮崎・小林

熊本・グルメで検索すると、最初に出てきたのが人吉の上村うなぎ屋です。
2年前の球磨川氾濫の時に水に浸かり、その後休業していました。
今年の5月に来た時も、まだ休業中でした。
今日チェックしてみたら、すでに再開されているようです。
なので、行ってみることにしました。

人吉の隣に多良木というエリアがあります。
先にそちらをみに行きました。
多良木の隣町あさぎりというところに入ると、一面きりが出ています。

名は体を表すということなのでしょうか。
多良木に近づいくと、霧がどんどん濃くなります。

多良木のランディングに行きましたが、霧が濃くて今日は飛べないみたいです。

12時ころに上村うなぎ屋に着きました。
駐車場は一杯です。

すでに20人くらいがお店の外に並んでいました。

待つこと30分、中に入れました。

それからさらに30分後に食事が運ばれてきました。

今日頼んだのは、鰻重大です。

大にしたのは、量が欲しかったわけではなく、うなぎが二層になっていると聞いたからです。
器の上には、うなぎがぎっしりです。
タレも持ってきてくれました。
確かにタレをかけないと、少しパサパサしていました。
お値段4900円で、クレジットカードが使えないのは少し痛いです。

人吉から山を越えてえびのの道の駅に行きました。

ここはWi-Fiが使えます。
今日はアベマテレビで麻雀埼京線ファイナルの初日です。
15分ごとに切れるWi-Fiでみていましたが、2時間経つと繋がらなくなりました。
制限時間を超えてしまったようです。

隣町の小林にある道の駅もWi-Fiが使えるみたいなので移動しました。
道の駅に近づくと、斜面にイルミネーションが輝いていました。

道の駅の上の斜面を利用して、クリスマスの飾り付けをしていました。
子供づれの家族がひっきりなしにきていました。

肝心の Wi-Fiですが、Freespotで、残念ながら駐車場からは使えませんでした。
なので、今日は本を読んで大人しく寝ることにしました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。