旅行5 114日目 タイ・ペッチャブリ

今日は、サラピーの息子さんが管理している新しいエリアに行きます。
ペッチャブリから150Kmほど南にあって、車で2時間ほどかかります。
朝7時半にサラピーをピックアップするため、サラピーの家に行きました。
瀬尾さんが2年前にマッサージをしてもらったので、場所はすぐに分かりました。

泊まれるように部屋を用意してあるというので、見させてもらいました。

全部で4室あり、キングベッド1室、ツインベッド2室、4人部屋1室です。

一部屋550バーツで、無料のバイクも2台あるそうです。

新しいエリアはPrachuap Khirikhan という岬の近くにあります。
道中、みんなでパイナップル、パイナップルと騒いだので、港でパイナップルを売っていそうなところに行きました。

竹でもち米を炊いたのを売っていたので、サラピーがお昼ご飯ようにとたくさん買いました。
横では、魚も焼いています。
横でマンゴーを売っていたのですが、美味しい方は2Kgで50バーツ(180円)です。
大きいマンゴ5個ぐらいで2Kgなので、堀井さんが買っていました。

近くのお寺には、鯉に餌をやるようなところがあったのですが、餌を投げると寄ってきたのはナマズでした。

ランディング場に行くと、サラピーの息子さんのアムさんがきました。

近くのマーケットで、パイナップルを3袋買ってきてくれていました。

海の近くにあるちょっとした山並みで、横に7Kmほどの長さがあります。

標高250mくらいで、電波塔の横にテイクオフが作られていました。

機体は1機広げられる程度の大きさです。
風がぶつかっているので、風向きがコロコロ変わります。
なので、みんな立ち上げに苦労していました。

堀井さん、瀬尾さん、私の順で飛びました。

アムはタンデム機で飛びます。
後からやってきたノイともう一人も飛びました。

海から風が吹いてくるので、斜面につけていると上がります。
1時間ほどで堀井さんが降り、続いて瀬尾さんも降ります。
私は2時間ほど飛んでいました。
ノイさんは、ここからきたのほうにクロカンに走ったみたいです。
もう一人のパイロットは、山の後ろの方に降ろしたみたいです。

テイクオフがちょっと難しいですが、飛ぶのには面白いエリアでした。
私がランディングしたら、見学に来ていた地元の人たちから拍手をいただきました。
そこから、サラピーおすすめの麺屋さんに行きます。

普通の麺にカニを乗せてくれます。
サラピーはスープを別にしてもらっていました。
サラピーがおごってくれましたが、一杯30バーツ(100円)だったようです。

そこから2時間かけてペッチャブリに戻りました。
夕食は、Big CのMKというタイスキ屋さんで、699バーツの盛り合わせを3人で頂きました。
お肉はちょこっとですが、魚の練り物などが種類豊富で、お腹一杯になりました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。