旅行18 78日目 タイ・バンコク

パスポートを紛失したゆっきー。
帰国便は今日の夜中です。
バンコクの大使館で帰国のための渡航書を発行してもらいます。

まずはバンコクに移動した後、荷物を空港の一時預かりに預けます。

そこから車で街中に移動しました。
が、大渋滞。
途中から車を降りて歩いて移動しました。

アソークで3.5cm x 4.5cmの写真を撮りに行きました。

次にスマホに撮ってあったパスポートの顔写真のページをプリントサービス店で印刷しました。
これで準備はOKです。

日本大使館に行きました。

パスポートをなくしたのに、入館するにはパスポートの提示が必要でした。
幸いコピーを持っていたので入ることができました。

帰国証明書は午前中に受付すれば午後には発行してもらえます。

必要な書類は、警察の紛失証明書、顔写真、帰国のチケット、本籍地の記載された住民票か戸籍抄本、または謄本です。
本籍地を確認したいようですが、運転免許証やマイナンバーカードではダメです。
日本にいる親戚に頼んで、住民票を発行してもらい、それをLINEで送ってもらいました。
なんとか、12時前に手続きが終了しました。

旅行に出発する前に、住民票を取って、写メを取っておくのが一番良いようです。

発行までに時間があったので、ターミナル21でお昼ご飯をいただきました。

近所のマッサージ屋さんでタイ式マッサージをしてもらいました。

あまりにゆっくりしていたので、大使館が閉まる15時半に間に合いそうにもありません。
ゆっきーだけバイタクで大使館に向かいました。
なんとかギリギリ間に合いました。

さて、今回の旅行のミッションは、プーバッポンカリーを食べるという、平塚さんの娘さんの指令です。
建興酒家の本店は予約が取れなかったので、セントラルエンバシー店に行きました。

お目当てのプーバッポンカリーを頼みました。

カニのカレー卵炒めです。
カニは殻付きと殻なしがありますが、安い方の殻付きを頼みました。
ビニール手袋を履いて食べます。

もう、みんな食べ散らかし放題でした。

空港に戻って、時間があったのでラウンジに行きました。

が、朝が早かったので、ほぼずっと寝ていました。

0時近くの便で日本に戻りました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。