旅行15 153日目 タイ・シーキオ

いつもは宿を9時に出発してカオサダオのテイクオフに行きます。
今日は8時に出発してみました。
早すぎました。

丹那のイクスの人たちが来ていました。

七曲の宮田さん達も、サラヤットの計らいでここで飛べるようになったとのことで、昨日に引き続いてきています。

長島さんが、テイクオフの風と上がる場所、テイクオフの後ろの風と上がる場所などについて、理論的に説明してくれました。

それによると、テイクオフして右側に行って、山がボウル状になっているところの前が上がるとのことです。

ということで、私はテイクオフした後、右にずっと流していきます。

ボウル状になっているところでうまく上がらないので、少し戻ってしまいました。
そこで順調にあげていると、ボウル状になっているところの前で、みんな上げ始めました。
グレイスもそこで高くあげて、みんなと一緒に飛んで行きました。

私は、ちまちまと挙げていましたが、なかなかガツンと上がりません。

残っている人も少なくなったので、とりあえず走ってみました。

一度少しあげてから、製糖工場の方に行きました。
ゆるいサーマルなので、じわじわとあげていきます。

すると、他の人たちがどんどんやってきます。
でも、ほとんどの人は私より低いところを飛んでいます。

大勢来ると、上がる場所が分かってきます。
みんなが上げているところで私も上げて、さらに進みます。

次の上がるところで、なかなか上げることができません。
3機ほどが取り残された感じです。
そのまま一緒に進んでいたら、いきなり強いシンクが続きます。

1000mほど高度を落としてしまったので、もう地面がすぐそこです。
もう一機はランディングしてしまいました。
私も同じところに下ろそうかとしたら、地面近くで強いサーマルがあります。
このまま元の高さに戻れるかと期待していたら、日が陰ってしまい、同じところに降りました。

子供達がやってきて、一緒に写真を撮ったり、翻訳ソフトで話をしました。

食べるところは、一番近いセブンイレブンが2km先にあるとのことです。

もう一人のマレーシア人チームの車がすぐにやってきました。
大きい道路まで乗せていってもらおうと思いましたが、アパートまで送ってくれるというのでそのまま乗っていました。

北海道チームは、出遅れたゆっきーがテイクオフ前に降りています。
私の近くに4人、平塚さんは最初に飛び出して、順調に距離を伸ばしています。

マレーシアチームも、順番にピックアップしていきます。
途中、お昼のチャーハンを食べてから、宿に送ってもらいました。

ほぼ同じ頃に、北海道チームも宿に戻ってきました。
今日は平塚さんが80km飛んだそうです。

夕食は、アパートにあるレストランに行きました。}

綺麗なところですが、人数が多くなると時間がかかります。

魚と野菜の炒め物を頂きました。

今日の分のYouTube

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。