旅行17 36日目 台湾・埔里(プーリー)

午前1時出発のスクートでシンガポールから台湾の台北に移動します。

ところが、1時になっても、5人ほどの乗客が行方不明になっていました。
日本人が二人、中国人が二人、西洋人が一人です。
結局出発したのは2時を過ぎていました。

5時半頃に到着予定でしたが、6時半頃に着きました。
遅くなるのは好都合です。
7時くらいからSIM販売店が営業しました。
みんな最初に開店した中華電信に並んでいます。
もう一つの中華電信も開店したので、私はそちらに行きました。

本当は台湾モバイルにしたかったのですが、11時開店なので諦めました。¥¥
3社とも料金は同じで、4Gの30日は1000元(5000円)です。

一階のバスセンターに行きました。

前回この時間に国光客運で朝馬までの切符を買おうとしたら、別のバス会社を紹介されました。
が、乗り継ぎがうまくいかなかったので、そちらのバス会社は使いたくありません。
9時前に国光客運で切符を買ったら、9時20分のバスに乗ることができました。

11時半頃に朝馬のバスターミナルに着きました。
埔里までのチケットを買いました。
中国語でバスは2時何分とかと言われたような気がしたので、聞き直したら、バスが来たら教えてくれるとのことでした。

ターミナル内のお弁当屋さんで炒麺を頂きました。

果たして、バスは午後2時半に来ました。

3時間ほど待ったことになります。
でも、ここはWi-Fiもあるし、SIMも使いたい放題なので、暇を持て余すことはありませんでした。
しかも、ここで時間を潰したほうが後々いいことがあります。

午後3時半頃に埔里に到着しました。
今回泊まる埔里小鎮というゲストハウスは、受付は16時からです。

でも、人がいて開けてくれました。
今年の春に直接交渉で予約していて、一ヶ月で7000元(3万5千円)で泊まることができます。

睡眠不足でしたが、とりあえずスーパーで粉末ミルクティーを買いました。
食パンも買いたかったのですが、どれも賞味期限が二日後になっています。
そんなに長くは持たないものなのでしょうか。

ホームセンターでハンガーも買って行きました。

夕食は、揚げた臭豆腐と切仔麺(黄色い麺)を頂きました。

今日の分のYouTube

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。