
旅行12 19日目 静岡・下田
昨日の夜、千葉を震源とする地震がありました。
伊豆でも震度4だったそうです。
車の中で結構長く揺らされていました。
ペリーが来航した下田が、伊豆半島の先の方にあるとは知りませんでした。
てっきり、半島の付け根近くにあると思っていたからです。
もっとも、熱海は伊豆半島の左側(西)にあると思い込んでいたので、実際は右側にあるのを知って、この付近の地理は全く理解していなかったのがバレバレです。
伊豆半島の西海岸を走ろうかと思いましたが、距離が長いので、直接下田に行くことにしました。
下田観光といえば、海中水族館だそうですので行ってみました。
海の下にあるのかと思ったら、海の上にありました。
入場料は2100円ですが、イルカの餌やりはさらに1500円かかります。
餌代1500円もしないだろうと思うのですが、イルカに触れるとあって、子供には人気のようです。
他にもイルカと一緒に泳ぐとかペンギンの餌やりなどもありますが、結構なお値段のようです。
ショーはいくつかありますが、私が間に合ったのはアシカのショーでした。
ペンギンやイルカは、訓練をしていました。
それを眺めながら、レストランで「深海ザメバーガー」を頂きました。
本当に深海ザメを使っているかどうかはわかりませんが、何かの魚は入っていました。
お風呂に入りたかったので、近所のスーパー銭湯を探しますが、地元のお風呂屋さんしかないようです。
道の駅「下賀茂温泉・湯の花」というのがあったので、ここで温泉に入ろうと思い行ってみました。
そこにあったのは足湯だけです。
いや、随分と紛らわしい名前の道の駅でした。
暑かったので、ソフトクリームを買いました。
車に戻って食べようとすると、どんどんん溶けてきて、それがポタポタと落ちてきます。
暑い日にソフトクリームは食べるべきではないみたいです。
この道の駅のすぐ近くに、下賀茂温泉銀の湯会館という温泉がありました。
行ってみると、町民は600円、一般は1000円です。
1000円の温泉には入れないと諦めました。
下田の街中にある道の駅で今日は車中泊です。
この記事へのコメントはありません。