
旅行17 106日目 タイ・バンコク
今日はバンコクに移動します。
朝9時にバスが出ます。
チューチープのガス屋さんの隣にあるので、歩いて30秒です。
バンコク行きのバスは、朝1便、夕方から夜にかけて3便あるみたいです。
夜移動するのは、よく寝られないので避けています。
ということで、朝の便に乗りました。
今回荷物はチューチープのガス屋さんに置いていくので、身軽です。
南に降っていくので、午前中は左側の席に、午後は右側の席に太陽が当たります。
左側の席だったので、午後の暑い時は日が当たりません。
ロムサックのバスターミナルを2カ所停まります。
ベッチャブンに入ると、やっぱりバスターミナルを2ヶ所停まります。
あとはひたすら、小さいバス停に泊まりながらの道のりです。
お昼にいつものレストランで昼食です。
このレストランは、バス会社が作ったものみたいでした。
夕方、バンコクのモーチットバスターミナルに着きます。
モーチット行きのバスは、最後に数字の2がついているので分かりやすいのですが、どうやら2番線と書いているようです。
宿泊はスクンビットのアソーク・モントリ・ホステルです。
ドミトリーですが、一泊2000円くらいです。
ここの難点は、部屋のクーラーが効き過ぎていることです。
タイは、昨年の12月に医療用以外の大麻の販売は禁止になったはずですが、いまだに堂々と売られています。
このホステルも大麻の看板が出ていますが、売っているところを見たことはありません。
夕食は、ターミナル21です。
恐竜の動く置物があちこちに置かれていました。
中では、恐竜に乗ることもできます。
食事の前に、地下のスーパーに行ってみました。
外人が多いからでしょうか、豆腐なども置いています。
普通の卵は、火を通さないと食べられませんが、Pureと書かれた卵は、生で食べることができる卵です。
少しだけお高めです。
野菜を見てみたら、じゃがいもやカボチャも売っていました。
何とか買って行きたいものです。
レストラン街に、和食の店が沢山あります。
8番ラーメン、てんや、かつや、ペッパーランチ、京都なんとかラーメンなど。
普段食べられないとんかつ定食を頂きました。
今日の分のYouTube
この記事へのコメントはありません。