TRAVEL

旅行12 225日目 長崎・長崎

今日は長崎市内に突入します。
目的は吉宗(よっそー)の茶碗蒸しではなく、今流行りの角煮でもなく、中華街の皿うどんです。
事前に一日1000円くらいで駐車できる駐車場をチェックしておきました。
なんとなく、駐車場が見つからずに撤退する予想をしていましが。
長崎駅近くに行きましたが、チェックしていた駐車場が空いてません。
新たに別の駐車場をチェックしましたが、そこも空いていません。
ぐるぐると市内を走り回る目に遭ってしまいました。
Timesの駐車場で半日1300円というのを見つけました。

祝日は1000円になるそうで、今日は憲法記念日で祝日です。
幸に一つだけ空いていましたが、空いているには理由があります。
バックで入れようとすると、とても入れづらい場所だったからです。
それでもなんとか切り返して、無事入れることができました。

すぐに長崎駅の観光案内所に行きました。

ここで、路面電車一日券600円を買うことができます。
スマホのアプリでも買えるのですが、スマホだと電池が切れる心配があるので、やっぱりここはアナログな紙媒体が一番です。
電車の停留所に、運行状況ライブ配信とあったので、そのサイトを開いてみたらYouTube配信でした。

そんなにデータ通信を使わせるとは、携帯会社の回し者かと思ってしまいました。

まずはグラバー園に行きたいので乗り換えです。
新地中華街では乗り換えずに、そのさきの浜町アーケードまで行きます。
ここはショッピングの中心地です。
ぶらぶらと歩いてみましたが、大型チェーン店ばかりが目につきました。
電車で石橋行きに乗り、わざと終点の石橋でおりました。
55年ほど前はよく通った道です。
歩いてみると、なんとなく見覚えのある道でした。
大浦天主堂前を通って、グラバー園も通り過ぎます。

十六番艦という建物がありますが、今は荒れたままになっています。

そのまま歩いて行き、昔通った小学校方面に行きます。

どうしても確認してみたかったところがあります。
それは、同級生の家で、当時としては珍しい鉄筋コンクリート3階建ての家です。
1階というか、半地下は、子供たちの個室です。
庭にはプールがありました。
確か、眼鏡橋の近くでカレー屋さんを開いていた家で、とても人気のあるお店でした。
一度だけ行ったことがありますが、螺旋階段みたいなところを登った2階が三角形の間取りのお店でした。
で、プールはありました。

コンクリートの家もありました。

手入れはされていませんが、人は住んでいます。
表札の名前も昔のままです。

そこから小学校のあった方に歩いてみました。
修道院は今は使われていないみたいですが、保存するために工事をしていました。

小学校のあったところは、空き地になっていました。

ということで、ようやくグラバー園に入りました。
グラバー園になる前、グラバー邸のすぐ上に私の住んでいた社宅がありました。
当時は、大浦天主堂横の81段を階段を上がって行きました。
今はその階段が、エスカレーターになっています。

リンガー邸というのは、社宅の横にあった家で、昔は外人が住んでいました。
3人の子供がいて、一度交換お泊まり会をしたことがあります。
向こうの子供のうち一人が我が家に泊まり、一番小さかった私がリンガー邸に泊まるというものです。
私が選ばれたのは、多分貧乏くじを引かされたのだと思います。
向こうの家に行くと、玄関を入ったらすぐにいまで、ソファーに座ってテレビを見られるようになっていました。
朝食はダイニングで、100%のオレンジジュースとシナモンの入ったパンを食べた記憶があります。
当時は、ジュースといえば粉末を水に溶かすジュースしかなかったので、驚きでした。

さて、そんなリンガー邸の間取りをチェックしながら、グラバー邸を眺めてここは終了です。

大浦天主堂のすぐ下に、ベッコウやガラス製品を売っているお店があります。
10年ほど前もここでワイングラスを買いましたが、今回はベッコウの靴べらを買おうと思いました。

7700円です。
色がもう少し黄色っぽかったら買っても良いなと思いましたが、ちょっと黒い部分が多かったので、今回は見送りました。

さて、さっきのプール付きの家ですが、ネットで調べてみると長男がカレー屋さんを受け継いでまだお店はあるようです。
浜町アーケードに最近移転したばかりのようですが、行ってみることにしました。
途中にあった吉宗(よっそー)には、お客さんの列ができていました。

いまだに人気があるんですね。
お店の名前は夕月です。

行ってみると、こじんまりとしたお店ですが、インターネットでは昔懐かしい味がするとの評判のようです。

カレーの色はオレンジですが、別段辛くもなく、美味しく頂けました。

近くに旗頭公園というのがあるので行ってみました。
お墓の間を延々と登っていくとありました。

ここに、長崎の凧(はた)を作って売っているお店があります。

家に飾るように2つと、飛ばして遊ぶように1つ買いました。

色は白と青と赤で構成されます。
赤白青の順番に並べると、長崎に馴染みの深いオランダの国旗になるそうです。
今も飛ばしているのかと聞くと、唐八景という山で飛ばしているそうで、さっきもそこで飛ばすために買って行った人がいるとのことです。

ということで、唐八景に行ってみました。

公園になっていて、子供連れの家族もたくさん遊びに来ています。

10人くらいの人が凧をあげています。
凧糸のことをヨマと言いますが、ここではビードロを使います。
細かいガラスの粉をまぶした凧糸で、これでお互いの糸を切り合います。

何回かこの凧合戦(はたがっせん)が行われていて、切られた凧は彼方に落ちて行きました。

これで長崎観光は終了です。
ゆりの温泉というところでゆったりします。

坂の多い長崎ならではでしょうか、駐車場から温泉まで、エレベータで当たるようになっていました。

宿泊は道の駅・夕陽が丘そとめというところです。

遠藤周作記念館が近くにあります。
軍艦島が遠くに見えるらしいです。
今日のご褒美(?)に、ソフトクリームと枇杷をいただきました。

あれ、皿うどんはどこに行った…

関連記事

  1. 旅行2 150日目 タイ・チェンマイ
  2. 旅行12 21日目 神奈川・箱根
  3. 旅行9 54日目 タイ・バンコク
  4. 旅行9 56日目 タイ・ロムサック
  5. 旅行15 55日目 タイ・ロムカオ
  6. 旅行12 105日目 鹿児島・奄美
  7. 旅行13 193日目 タイ・シーキオ
  8. 旅行2 193日目 台湾・花連(ファーレン)

カテゴリー記事一覧

カテゴリー

カレンダー

2022年5月
« 4月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP